Profile

金具✅

45391 posts 614 follows 441 followers

アイコンは @akkiesoft 氏作

https://mstdn.kanagu.info/@cobodo
Search in cobodo@mstdn.kanagu.info
金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

帯状疱疹マン akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

ヤッター!塩を振るおじさんだよ!

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

オウムガイ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

地図の生成に18万時間かかることで有名な #teocraft ですが、良いニュースもあって、IntelのSSDを購入しましたので次の休日に換装する予定です

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

よかった、これちゃんと直るんだ。
厚生労働省のコンドームの統計資料にミスがあるかも - 人生万事こじらせるべからず
ideal.hatenablog.com/entry/201
>この件でメールで厚生労働省に問い合わせているのですが、1か月経ってもついに返事が返ってきませんでした。困るよね、「コンドームの数がおかしいんですけど……」ってメール来ても。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

NHK NEWS【非公式】 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

[コンドーム生産量 1か月で4億個超 厚労省の統計に誤り]
薬や医療機器の生産実態をまとめた統計で、コンドームの生産量が1か月に4億個を超えたとする誤りがあったことがわかり、厚生労働省が修正しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

さかさま🐸はすっぴ hasunoue@mstdn.jp

マストドン全員がさかさまになることにより マストドンがンドトスマになりしりとりで無敗になる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

人類、結構死んでない。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

mstdn.kanagu.info/@cobodo/1008 人類の不死性について

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

「不死でない」と断言する人は死んだ経験がある可能性がある

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

不死でないことは死ななければ証明できないので今現在生きている生物は皆不死である可能性が残されている

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ゆん oinarisummer@mstdn.maud.io

不死のサンプルがおるみんさんしかいないから詳しいことはおるみんさんが医学に協力しない限りわからないですね

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

zgock999@mstdn.maud.io

東京スポーツ「許された!?」

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

エセ賢者 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

日刊ゲンダイだけ信じてない

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

わざわざあんなところに……とは思うけど

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

確か空港島にイベント会場作ろうとしてたっけか

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

帯状疱疹マン akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

大物アーティストの「名古屋飛ばし」や市民の「名古屋離れ」が加速? ホール不足が問題に(THE PAGE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201 @YahooNewsTopics

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

テレビ報道が一番ヤバい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

でも縮刷版が図書館に保管されてるから検証可能性はかなり高い部類なんだよな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

新聞、訂正記事がめっちゃ小さいあたりが信用をなくす感。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

orumin orumin@mstdn.maud.io

日経 xTECHにGitHub入門記事を執筆し、その第1回が公開されました | DevelopersIO dev.classmethod.jp/tool/git/in