新幹線。もうすぐ名古屋なのでドア前で末
先輩らしき人「どう?サブネットマスクのこと分かった?」
後輩らしきひと「いえ、まず192が11000000になるのが分かりません!」
先輩「そうか、10進、2進の変換が分からないんだね(微笑み)、じゃあ、教えてあげる。」
後輩「はい!」
も(微笑ましいなあ。)
先輩「まず、192を2で割る。すると商は96になって余りは0。さらに2で割ると48。。余りは0だ。そうやってずっと余りを並べていくと2進数になる」
後輩「うわー。すごい。なるほどー。」
先輩「うん。これが一番速い計算方法だよ。」
も(いやいやいやいや!それ大変大変!遅い!鬼遅い!)
Youtubeがきつくしてるうんたんはともかく、じゃあニコニコがYoutubeを置き換えられるかっていうとニコニコはそういうサービスではないと思う
YouTubeの締め付けがだんだんきつくなってきてニコニコ復活の目がだんだん出てきてる気がする
松屋に関しておかのさんの逆鱗に触れたひとだ
https://twitter.com/_39ML_/status/1097367718825582595
https://github.com/cobodo/mikutter-worldon/projects/1 issueだけ作って放置してるのが多くて本当によくない
ユーザーの新規登録機能 · Issue #89 · cobodo/mikutter-worldon
https://github.com/cobodo/mikutter-worldon/issues/89
issueだけ作った(やるとは言っていない)
"The agreement parameter must be set to true after presenting the local rules, terms of use, privacy policy for the user and obtaining consent."
https://docs.joinmastodon.org/api/rest/accounts/#post-api-v1-accounts
/about と /about/more と /terms を全部見せる必要がありそうだけどそこまでやってるアプリあるのかな
friends.nicoはアンケートとかアカウントアイコンemojiのような独自機能があるにも関わらず2.6.5とかなり追いついてきている https://friends.nico/api/v1/instance