Search in @shimadah
SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 3 weeks ago

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ドスパラタブに詳しいぴけ氏

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

とりあえず最低限の環境だけど、アスコンタブを🐧で制圧できたので満足

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

@zgock999 安いと思うのですが、なにかの拍子にBIOSごと吹っ飛んで文鎮になりやすいという点もあり....。ほんまこれ小中学生が使っちゃあかんやろ :tinking_face:

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

こちらの環境はxorgですが、ドライバはmodesettingで動かしてます。たぶんintelとかfbdevとかだとコケるのかな?と推測してます

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

@zgock999 このあたりはドスパラタブの例を漁れば詳細でてきますが、この手の中華端末はボタン電池がなく、またバッテリーのケーブル切ってもCMOS飛ばせないようです。ひとつのNAND?ぽい石に、BIOS本体とBIOS設定を詰め込んでいるのがその一因らしく...

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

一方でこちらの(アヘ顔タブこと)前期型アスコンも、archlinuxをインストールし終わってxorgが動くところまで到達。ただしnomodesetで起動する暫定的な形っす。起動はもちろんsystemd-boot。

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 3 weeks ago

zgock999

gnome環境でインストールしてwayland環境の下地を作ってからyastでkde環境追加したらkde行けた。kdeではしっかりkeymapもjaになってる。kdeはソフトキーボードがないので、タブレットとして使う時はgnome、キーボード合体させてノートとして使う時はkdeと使い分けだなこれ。さてim入れないと。助けて鹿さん

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

何度か試しているんやけど、アスコンタブのUSB Bootがだいぶ気分屋で、中華タブの本領発揮という感じである

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

@ahiru 僕も実はやばいのですが今週末遠征でしてorz

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

なんかアスコンタブが機嫌を損ねてきている感じがする

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

todo : アフターの予約を取らなあかん

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ちゅうか折角の中野なのでブロードウェイ漁りにいきたいでござる

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

@ahiru 別にふらっと来てもらうだけでもええんちゃう、発表聞いて盛り上がろうぜ...というノリでいつもやらせてもらってますので是非。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

今いじっている謎タブレットの発表もでき....ればいいなぁ。時間あるかな。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ここで宣伝すんません:今週末の4/5(土)に、FediLUG・東海道らぐ合同のLinux/Fediverseなどを中心としたアンカンファレンス的な勉強会がありますので是非おこしください。会場は東京・中野ですが、いつものようにオンラインからも参加・発表できます。 fedilug.connpass.com/event/346156/

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

僕は今でもディストリの新バージョン作ってるときはkernel panicと戦ってますよ :thinkcorn:

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

とりあえずUSBメモリのArchから再度起動して、systemd-bootの設定見直しますか..orz

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

しかし EFI のフレームバッファにデカいQRコードを吐いたということにはなるんだよな...

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

あーなるほど、これLinux kernel側が出しているメッセージなのですね。失礼しました(systemd-bootかと勘違いしていた