>先日発表のGitHubのオートコード生成AI「Copilot」、API key含むコードをAIが提示しちゃう事象が発生。生成の元ネタであろうGitHub上のユーザーの「非公開」コードの機密漏洩だとされ、著作権問題にも発展。このことが原因でGitHubを去る開発者も。GitHub側は把握and対応中
https://twitter.com/kugehajime/status/1412562639847247875
https://news.yahoo.co.jp/articles/1edd2bcbe11be5855776c8f31ee2bb75ef799669?tokyo2020
雑に批判のネタに使われている件についてカプコンは文句言っていい
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/55024666.html
こういうの見ると新宿より大したことはないんだよなあなんで迷うんだろうな
プロゲーマーでもFinal E3000とか有線AirPodsとかsennheiser IE100とかなので値段じゃなくて自分の耳にどれだけあうかということのほうが大事だな
https://twitter.com/yamamo10_0429/status/1411837975873261568?s=20
パンタグラフキーはプラスチックが引っかかってるだけなので引っ張ればあっさり取れるしプラスチックの弾ける音が結構気持ちいいのよな
やられたからわかる