Search in @omasanori
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

Yavit 8vit@gs.yvt.jp

そろそろNeural Typesettingみたいな論文出てこないかな。人間のメンタルモデルを学習してレイアウトを最適化してくれるみたいな…

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

OCaml on Windows、JavaScriptにコンパイルしてNode同梱すればいいんじゃないですか(???)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

OCaml、Haskellよりはサクッと環境が整う感があって好感度が高い(個人的な感想)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

SATySFi、BatteriesがあるのでOCamlのバージョンを上げられないというのがあり、じゃあBatteries外してCore系統だけでできるかやってみるかと思ったものの、OCaml力が足りなかった

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

SATySFiやっていきやりたいよなぁ?!(??)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

まさにそう

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

CV 悠木碧 orumin

その妥協をするのに LaTeX はいまのところかなりマシというのがある

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

自動化できるところで妥協する(もしそれを超えて何かをしたかったら、まずそれを自動的にやるシステムを考える)という鋼の意志を持つという手もある

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

CV 悠木碧 orumin

これプログラミングのときに綺麗に書いても副作用が必要な入出力とかエラー処理とか人間の仕様にある謎の挙動とかやろうとしてぐずぐずになるのと同じで組版にはそもそもそういった取り除けない苦しみがある

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

CV 悠木碧 orumin

TeX 言語は組版のツールであってスタイルと要素の分離とかまるで考えてないから……(だからこその LaTeX ではあるけど Markdown で論文!とかと同じで込み入ったこととかデフォルトのじゃ気に入らない部分を直そうとすると TeX が混じる

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

内容から解き放たれた意味とは

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

まあBLACKとRXはニコニコで一挙放送された気がするしなぁ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

そもそも17歳はシャドームーン知らないでしょと思ったけどそういえばディケイドとか劇場版で復活してましたね

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

CV 悠木碧 orumin

調べても出てこないしコラージュ画像ではなく本当にただの切り抜きではという気がする。あれがよく使われるふたばの画像会話スレってコラあんまりせず使うし。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

CV 悠木碧 orumin

「仮面ライダー Black」(石丿森章太郎)は文庫版三巻で完結らしいから買って確認もできなくはない

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

あの頃の私は……

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

しかし、アニホラ2011〜2012だったかー