#15 Нултуркхэлт - ボクたちの言葉が忘れられるこの世界は間違っている(Fafs F. Sashimi) - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054886810570/episodes/1177354054886900148
不穏になってきた
それにしても、事実ではなさそうだとはいえ、ラテン語liber(本)とlibertyを結びつけて「知識は人を自由にする」に繋げる雑学を恋人(?)に披露する男子生徒すごいな
#14 Нэсирукиэ - ボクたちの言葉が忘れられるこの世界は間違っている(Fafs F. Sashimi) - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054886810570/episodes/1177354054886893324
嘘語源雑学へのアンビバレントな気持ち分かりみ
「『長さが2の階乗となる回文』を表すPEGが書けるよ」(え、強いな)「PEGはcomputationally "universal"だよ(以下定義)」(えーと、普通の意味でのcomputationally universalはチューリング完全と同義なんだけど定義読まないと""で括った理由がわからんな)「PEGには反復補題ないよ」(マジか、まあcomputationally universalならそうなのか)「PEGは(アブストに定義されている上界に支配されない文法が存在できるという意味で)non real-timeだよ」(よくわからんけどつらそう)
scaffold automaton がどんなオートマトンかまったく知らないけど Sin'ya さんが tweet で話聞いてまったくわからん……みたいなこと言ってたから私はもっとわからなさそうってなってます
PEGに対応するオートマトンはよくわかってなかったんですが、アブストによると実はとんでもなく強力だったという話です(まだ読んでない)
The Computational Power of Parsing Expression Grammars | springerprofessional.de https://www.springerprofessional.de/the-computational-power-of-parsing-expression-grammars/16091604
ヤバ論文です
Anime Crimes Division: Season 1 - YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLsMtUWKCmBPTDOgDWhM-AWMhPS-XuLqNs
リパライン語だと「計画する」と「コンピューターをプログラムする」が別の語になっていて、意外なことに後者の方が短い(aziurgar/lerl)
そういえば、リパライン語だとプログラマーのことをlerlerと呼ぶんですが、かわいくないですかlerler。れーれー。
一方通行な「情報交換させてください」 – V – Medium https://medium.com/@voluntas/%E4%B8%80%E6%96%B9%E9%80%9A%E8%A1%8C%E3%81%AA-%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-ce606a3bf12