SGI IRIXのデスクトップをLinux上に再現する試み MaXX Interactive Desktopのインストールから、日本語入力設定まで - Technically Impossible
https://impsbl.hatenablog.jp/entry/MaXXInteractiveDesktop
滑り込みバニーの日
バニーな蒼ちゃんだよー
これは過激派に殺されそうなアイネスフウジンさん
あと、
「OCIの難点はオラクル製データベースのバージョンアップを顧客が制御できないこと。基幹システムにほとんど更新がないにもかかわらずデータベースがほぼ毎年バージョンアップするたびに稼働確認をしなければならず顧客は嫌がる」
バージョンアップ、やらにゃいかんのはわかりますが、ユーザー側で制御できないってのはたしかにイヤだなぁ。
「脱オラクルの行き先はオラクル」、三沢社長の自信の根拠はRAC | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00083/
「日本オラクル関係者によると、ある製造業は脱オラクルを考え、抱えているサーバー1000台を有力クラウドに移行しようとした。サーバーメーカーから移行について見積もりをとったところ、期間は3年、30億円かかると言われた。移行先をOCIに変更、コンサルティング会社の支援を受けつつ、自分のIT子会社に移行させたところ1年弱で終わった。コンサルタント費用は7000万円だった。」
それ、ただOracleから別のDBにデータを移し替えるのがめんどくさかったってだけじゃね? と思ったりしました。
Fermion: 1.51” OLED Transparent Display with Converter (Breakout) - Pimoroni
https://shop.pimoroni.com/products/fermion-1-51-oled-transparent-display-with-converter-breakout?variant=40061306503251
これ楽しそうだけどたっけー