なぜ舶来ガジェット(=ヴェルテ)の危険な商法に加担するメディアが現れるのか - eps_r
https://eps-r.hatenablog.com/entry/2019/02/20/pressrelease
GreenFundingとかMakuakeとか日本限定モデル!とか言って売りさばくやつやってほしい
18650で使えるスマートフォン
バッテリも交換できないスマートフォンで何がサステナビリティだと言っている
良さそう。何が? - ローランド、スマホでマルチトラック録音できる無料アプリ「Zentracker」発表 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/roland-zentracker-052011649.html
オタクエクストリームチャレンジ情報じゃん。というか15年前って2006年はまだCoreになる前か…… - Windows 11、15年前のPentium 4を「サポート対象」と判定。実際に動く画面が公開 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/windows11-pentium4-supported-055950238.html
PCIe 1.0a: 2003
PCIe 1.1: 2005
PCIe 2.0: 2007
PCIe 2.1: 2009
PCIe 3.0: 2010
PCIe 3.1: 2013
PCIe 4.0: 2017
PCIe 5.0: 2019
こうしてみるとPCIe 3.0から4.0の間で仕様の更新に時間がかかっている感じ
RealSenseディスコン被害者の会