Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 3 years ago

日下夏稀 kb10uy

パスワードハッシュにナウい Argon2 を採用しています

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

・任意の文は構文になる

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 3 years ago

日下夏稀 kb10uy

Rust 製ミニマムセルフホスト画像アップローダーの Kebisafe をよろしくな!
github.com/kb10uy/kebisafe

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

それ is そう

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 3 years ago

日下夏稀 kb10uy

chibisafe のパロディーなので保管庫の safe っすね

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Kebisafe、safe(保管庫)とsafe(まあ大丈夫やろ)の両方にとれるのすき

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

CJK is
awesome
じゃん

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 3 years ago

日下夏稀 kb10uy

┌──────┐
│EAW 完全に理解した│
└──────┘

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

端末上のTUIという存在がつらみから逃れられがたい存在なのだなぁ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

文字幅は1画面の幅とかと同じで端末が持っている現在の状態が必要だからロケール依存のC関数では救えない状況が生まれてしまうのだなあ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

wswidth(3)はロケールで判断するだろうからwcwidth(3)よりわずかにマシ程度の結果しか出せなくて、フォント情報を持っている端末に訊くエスケープシーケンスでないと良くならない。あと、これがあるとうれしいのはむしろアラビア文字を含むCTL書記系圏で、この辺の理解は日本語圏も弱い

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 3 years ago

ぱくとま pakutoma

wswidth(3)が爆誕したところでそれをASCII文字圏の人々が使ってくれるかというと……

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

これ、どこかの端末が提案していたんだけれどもページのURLを保存し忘れた

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

文字の幅を訊くエスケープシーケンスでは不十分で、それは文脈に依存するからです

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

端末等幅フォント文字幅問題、端末に文字列の幅を訊くエスケープシーケンスを主要端末で実装する強者が現れないと解決しないと思う

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

EAW特性値Aの文字をすべて「全角」にするわけでもすべて「半角」にするわけでもない等幅フォントもある(確かM+ 1mnがそうだった)

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 3 years ago

ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺 juners@oransns.com

@omasanori windowsだとヒエログリフのちんちんがヒエログリフのちんちん以外のヒエログリフに隣接しないと□に化けるとかもありますね。(ちんちん規制の都合

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

キロバイト(シナリオライター):文章の量を表す単位。表示領域を基準にするため、文字数ともデータサイズとも必ずしも一致しない。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

データ量でいうとこういう話になる

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 3 years ago

日下夏稀 kb10uy

「UTF-8 で 1byte かどうか」ぐらいでいいんじゃねえかな……