Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

Niceratus Kiotoensis ncrt035@gnosia.info

「成功した人生の定義が、非常に狭いものになってしまうのです。大部分の西欧の豊かな国においては、大学に行き、高等教育を受け、「知的な」仕事に就くことがよいこととされています。さらに言うと、この安定した領域にたどり着くための梯子は1つしかありません」
デイヴィッド・グッドハート「社会が分断されたのは能力主義によってエリートが増えすぎたからだ」 | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/2246

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

k_taka‮🔖‭ k_taka@mstdn.jp

明後日発売のWEB+DB PRESS vol.120が置かれてた。20周年ですね。おめでとうございます。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

NLnetLabs/domain: A DNS library for Rust.
github.com/NLnetLabs/domain

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

pesta/fasta ――「~の後方=以前/前方=以後の、に」(1) - ユエスレオネ連邦の言語文化誌 ~単語と文化から見る連邦社会~(Fafs F. Sashimi) - カクヨム
kakuyomu.jp/works/117735405500

「瀬戸賢一『時間の言語学』(ちくま新書)では、人間は時間を直接扱うことが出来ないために何かに例えるとする」「私たちは自然的な態度では時間の流れる方向を過去から未来だと見做しているが、実際には過去から未来へと進むのは『動く自己』である我々であり、『動く時間』自体は未来から過去に流れていくという」

『時間の言語学 ─メタファーから読みとく』 chikumashobo.co.jp/product/978 、読みたくなってきた。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

fentexoler ――「反革命主義者」(2) - ユエスレオネ連邦の言語文化誌 ~単語と文化から見る連邦社会~(Fafs F. Sashimi) - カクヨム
kakuyomu.jp/works/117735405500

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

MonALISA-CIT/Monalisa: Monitoring Agents using a Large Integrated Services Architecture
github.com/MonALISA-CIT/Monali

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

超絶眠たい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

二度寝したい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

さすがに疲労がたまってきた

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

かるばぶ babukaru

「イヤモニは?」「あ」 - アズモンのイラスト - pixiv
pixiv.net/artworks/86382113
財布もなければイヤモニもない人だー!

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

たけみつてんた🔞🚸 takemitsu@pawoo.net

しばらくこのあいこんにするわ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Armv8-A、もうリビジョンが8.7まで増えたのか。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago