This great video by Andreas Kling shows how exploitation on systems without ASLR (or an improper implementation) makes exploitation of user-land programs easy. Exploit code can re-use hardcoded addresses. Later exploits can copy/paste addresses en masse.
iPhones of 36 Al Jazeera journalists hacked with NSO's zero-click spyware
https://www.hackread.com/al-jazeera-journalists-iphone-hacked-nso-zero-click-spyware/
Mimosa Cloud. Invite friends, not hackers | Pen Test Partners
https://www.pentestpartners.com/security-blog/mimosa-cloud-invite-friends-not-hackers/
普通に報告して普通に修正される(それにしても1営業日で修正はすごいイマーゲがあるけれども)と、めっちゃテンションが上がっている記事になるのほんとすき
小春六花、ボイロ化クラファン→CeVIO化に変更で荒れ気味 | くろ州の歌声合成備忘録
https://km4osm.com/onbinnni/
件でなぜ人々があれこれなっていたのか把握していなかった。なるほどなぁ。
「CeVIO AI 結月ゆかり 麗」の全貌を公開 | VOCALOMAKETS https://vocalomakets.com/archives/2158
うっ(絶命)
3D Printer? Laser? No, a CNC Machine! Snapmaker 2.0 Test - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UtDdrqnEdOw
#heptapod 0.18.0 released, featuring #gitlab 13.5 and #mercurial 5.6 Docker: https://hub.docker.com/r/octobus/heptapod/tags?name=0.18.0 Changelog: https://foss.heptapod.net/heptapod/heptapod/-/blob/heptapod-0.18.0/HEPTAPOD_CHANGELOG.md#heptapod-0180-2010-12-21 #git
ドグラ・マグラを挫折したと友人が言っていたので「下巻から面白くなる。チャカポコは飛ばせ」という有益アドバイスをした
中盤に身近な人が敵組織のエージェントだと判明するシーン(雨の屋外とかでありがち(オタク心情と天気がリンクしているシーン好きがち))をタイムラインで見ている