Profile

motcha

28654 posts 295 follows 404 followers

こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属

https://mastodon.motcha.tech/@mot
Search in mot@mastodon.motcha.tech

motcha mot@mastodon.motcha.tech

たまのことならググればわかるし、EU周りはだいたい9時間前、アメリカはもっと前…くらいにぼんやり思っておけば困ることがあまりない…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁ、だいたいみんなUTCからのズレは分かるから併記ですむという考えは分かるんだけど…多分…頻度が少ないんじゃないかな…広く一般にそういう通念ができるには…

motcha motcha reblogged at 7 years ago

orange orange_in_space@mstdn.nere9.help

ていうか、インターネットで世界のタイムゾーンが異なるところに居る人々が一緒に会話したりゲームしたりする世の中になってだいぶ経つのに、UTCも併記してあげようって流れにほとんどならずにそれぞれローカルタイムでだけ書く文化のままなのって、なんなの感><(スウォッチ?がインターネット時間?を作ってコケてからでさえ何年経ったのか・・・><)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ボーナスというボーナスきちんと受け取ったこと一度もないし、仕事おもんなくなってきたし、ファー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

いい加減真面目に彼女作るか………(紙粘土に手を伸ばす)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

だいたいさ…朝は眠いよ…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

モチベ虚数説

motcha mot@mastodon.motcha.tech

モチベゼロ過ぎてめっちゃ遅刻してる

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ねむだるすぎる

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ねむい

motcha mot@mastodon.motcha.tech

難しいね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ほぇー 案外テキトーなんだな…?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

@mot これが表現的に誤りなんだな。apt(が見に行ってるリポジトリ)上でバイナリが公開されるまでは、ってとこか。で、リポジトリはディストリビューションと対応する。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

そんなことしてたら死ぬよな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まあ、ソフトウェア開発者はしらんOSやらディストリやらでどう動くかなんて考えてらんないよなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

メンテナがチェック通したバイナリだから、ある程度はセキュリティ的にも不具合的にも確認されていて、まともに動くことが期待できるってのが利点でもあるのね…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ほぇー。なんかたまに有効にしてたEPELも、そういうリポジトリなのね…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

パヨヨンの大先生めっちょいるから末代はすごい(すごい)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

えらいっ