Search in @hota
ほた ほた reblogged at 8 years ago

zgock999

崩さずにとったらもらえる5000兆円札束ジェンガ

ほた hota@mstdn.maud.io

末代鯖は無駄に8GBとか積んでるのでRAMには困らないぞ!

ほた hota@mstdn.maud.io

札束の塊でビルが立つ

ほた ほた reblogged at 8 years ago

zgock999

100万円の札束が8mmぐらいなんで1000万円で8cm、一億円で80cm・・・一兆円で80m・・・あとは計算してくれ

ほた hota@mstdn.maud.io

石5億個を消費するハイパーインフレガチャ

ほた ほた reblogged at 8 years ago

SHIMADA Hirofumi shimada@inari.opencocon.org

詫び石5000兆個

ほた hota@mstdn.maud.io

札束でどのくらいの大きさだ…?

ほた ほた reblogged at 8 years ago

unarist

はたちゃんが5000兆円持ってドヤ顔してる画像ください

ほた hota@mstdn.maud.io

5000兆石まんじゅう

ほた hota@mstdn.maud.io

クソ雑魚ントリビューターです
github.com/tootsuite/mastodon/

ほた hota@mstdn.maud.io

ほた hota@mstdn.maud.io

ほた hota@mstdn.maud.io

ここ10年、通信環境は良くなったけどその立役者であるところのスマートフョンが普及しすぎてシンクライアントに需要はあるのか…みたいになりそう

ほた ほた reblogged at 8 years ago

えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help

当時はWiMAXが今みたいなことになるとは思わなかったけど、今となってはLTEがガバガバ普及して日本全国どこでも高速通信を享受できるから今こそ、なんだろうか

ほた hota@mstdn.maud.io

2008年ですよこれ

ほた hota@mstdn.maud.io

"正直、Luiが広まるのはまだ先だと考えている。Luiは常時ネットワークに接続できる環境が整って初めて役に立つ。しかも、快適に利用するには、高速の通信環境が不可欠だ。普及のカギを握るのは、WiMAXだと考えている。"

ほた hota@mstdn.maud.io

当時のわたし中学生だったのか…(しろめ

ほた hota@mstdn.maud.io

Lui RN、PC雑誌で見かけたときはユビキタスってすげーって目を輝かせてたよ

ほた hota@mstdn.maud.io

わたししってるよ 10年越しにLuiの復活が待ち望まれてるやつでしょ 121ware.com/psp/PA121/NECS_SUP