Search in @hota

ほた hota@mstdn.maud.io

ブログ、1年で力尽きた

ほた hota@mstdn.maud.io

masterから切り直しました。12時くらいに更新かけれたらなと思います

ほた hota@mstdn.maud.io

そのへん吸い込みながらFLOSSも少しやってます

ほた hota@mstdn.maud.io

おっmaster追従案件?

ほた hota@mstdn.maud.io

ChromiumでGoogleアカウントによる同期が廃止されるのは中指案件なのでは

ほた hota@mstdn.maud.io

Google shuts off Chrome Sync API for third-party browsers on Android, citing a security vulnerability - androidpolice.com/2017/01/24/g

ほた hota@mstdn.maud.io

妙に安いコーヒー牛乳/カフェオレは当たりでしたね。今度も買おう

ほた hota@mstdn.maud.io

抹茶ラテが薄すぎて大外れだったので警戒してしまったが、最初からおいしい方だけ買ってろよ感はある

ほた hota@mstdn.maud.io

妙に安いコーヒー牛乳の保険として普通の美味しいコーヒー牛乳も買ってしまった…にもつ…

ほた hota@mstdn.maud.io

他にも共有時にURLと一緒にページのプレビューを画像として添付する「Advanced Share」とか、個々の機能はなかなか面白い。ブラウザ本体としては弱いけど。

ほた hota@mstdn.maud.io

ただJellyのLookLockは面白くて、システムを含む他のアプリがブラウザ上のコンテンツを覗けないようにする機能。スクリーンショットもだめ(1枚目のは通知が出た後にLookLockを解除しています)。アプリ履歴でのサムネイルも真っ白になるという。 mstdn.maud.io/media/zfy9Qdod_n mstdn.maud.io/media/7upVVe6dxv

ほた hota@mstdn.maud.io

証明書情報とか見れないですからね今のJelly。 mstdn.maud.io/media/GgGGHSSl5v

ほた hota@mstdn.maud.io

Jelly、常用するには厳しいかな…あくまでAOSP Browserの代替であって、フルブラウザではない感じが歯がゆい

ほた hota@mstdn.maud.io

ヘッダー画像も最近変えたっぽいし

ほた hota@mstdn.maud.io

普通にアイコンやbioからそういう雰囲気を出していなかったので普通にFLOSSなひとかと

ほた hota@mstdn.maud.io

この2ヶ月で最初にアカウント作ったインスタンスのadminが今更になってotakuだったと知るなどした

ほた ほた reblogged at 8 years ago

ほた hota@mstdn.maud.io

ビビッドレッド・オペレーションは不定期で見返したくなる作品なのでAmazon primeで見れるのは便利