どういう神経をしていればこんな画面形状を許容できるのか、と疑問に思う。5G UWBの評価からはズレるけど
[画像] SamsungとMotorolaが5G通信に対応したデバイスを参考展示 (1/12) - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156701.html
熱アシスト方式のHDDはソフトウェアの変更なしに使えるのが当然と思っていたから、変更不要を訴求転にするとは思わなかった。瓦記録との比較をしたいのかね?
Seagate、「HAMR」技術で世界最大容量の16TB HDD ~2020年にも20TB超へ拡張 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156805.html
GIGAZINEの記事見てると、唐突なTublrのアダルトコンテンツ規制はAppleのiOSが莫大なシェアを持ってることが根本的な原因に見えた…
インフラは 100% 運用できて初めて100点 (というかそれが平常) なので、障害が発生して稼働率が落ちると減点評価式に点数が下がっていくのだけども、100% 運用できている状態を評価されないのはつらい :ne:
互換性を意識した強引な言語仕様が、結局は古参の「VBじゃねえ!」と新参の「なんやこの挙動!(※歴史的経緯)」という悲劇しか生んでいないのでとてもおつらい
実はVBやるならLegacy(6, VBS, VBA)だけにしておいて、VB.NETはなかったことにして代わりにC#だけやるとかにしたほうが、脳内で知識のハッシュ競合とか起こしにくくなるので頭のメモリ小さめの人はVB.NETしないことをお勧めする
Legacy VBとVB.NETを巧みに使い分け、それらを混同するとハマるポイントを避けるように丁寧に使い倒せる人ならVBに拘らずとも他の言語すぐ吸収できるよね……
BASICのようでBASICではないあの文法が本当に簡単とは思わないです。
AIの悪意に晒されています。人類はAIに脅かされています。ぼろんじです。
くっ、Googleめ。私が女装エロ動画を探しまくっているからといって「聞け、イスラエルよ」の祈り(シェマー)を調べようとしているときにShemaleを先頭にサジェストしなくてもいいじゃないか、貴様本当にAIか?
@kozue AXGPエントランスと、NTT-BPに載ってる光エントランスのがありますねえ。市中は基本的にAXGPエントランスかと (HOしてないから、切れなければデータは流れ続ける?)
freespeechextremist.comが、弱小インスタンスから @KRISHNA のせいでドメインブロックされる可能性があるんじゃないかと思え始めてきた。