おるみん氏は歴史上の出来事をまるで実際に見てきたかのように語ると言ったのは誰だったか
一度は傾いている藩政を立て直し名君と謳われたものの自分の茶道楽できっちり藩の財政を傾けなおした七代目藩主の松平不昧。当時としてはたまったもんじゃないだろうが今そのおかげでおいしい和菓子と抹茶が文化として根付いてるので悪いことばかりでもない。
松江は日本三大和菓子処のひとつなので不昧好みの和菓子と抹茶が美味し美味しだよ
大正ロマンな煉瓦づくりの日本銀行支店の建物とか金庫もカラコロ工房として残されてるし和菓子製作体験とか勾玉作りとかもできます > 松江
jpはわからんけどtwitterで凍結されてない人がマストドンに定着しにくいのは、ひとつには「TL追ってる人がこちらにはいないから」で、もうひとつはクライアントの問題だと思ってる。
form DSLファミリーにlistviewを作成するものがほしいなと思ったけど、ちょっと思いつくだけでも必要な引数が
・カラム定義
・レコード取得Proc
・レコード追加Proc
・レコード編集Proc
・レコード削除Proc
・追加・編集・削除のうちで必要なボタンの指定
と、なかなか面倒そう。
もっと常識で考えろよ美少女キャラクターが髪の毛ほどいて入ったお風呂が汚いわけないじゃん社会人としての自覚が足りてないんじゃないのか?