スクリーンリーダーを起動してWebサーフィンしたらかなり厳しい感じでアクセシビリティ難しいなという気持ちになった
としぁにアトリエの話をさせることで全額おごらせるゲームできそう
情報系は理学の影響が悪い方に作用して
工学的な応用を新規性が無いって切り捨てるところがある気がする
そのせいで結構なプロダクトが論文出てないとか
例えばRAID出てないんじゃなかったか
むしろそういう方が価値があるんだけど
後輩とね,こう,ハイになって...
Raspberry Piについて聞きたいやつとmikutterについて聞きたいやつにアトリエの話をした
Route 1 Pokémon Red/Blue 1ばんどうろ 初代ポケットモンスター https://youtu.be/Tw9TfFeh8_4 via @YouTube
インスタンスを建てるにはな、こうやって油の中に指をアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーー♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
初手でおひとりインスタンスだと、何をどうして良いか分からなくないかな…。
(わかってる人が立ててるなら別だけど)
大きいところの管理者には嫌われない方がいいですね。個人的な好悪でドメインブロック発動する大規模インスタンス管理者はそうそういないとは思うけど。
おうおうおう!黙って見てりゃあ極悪非道のバッファオーバーラン三昧。Linux様は見逃しても、このデバッガのgdbさんはごまかせねぇぜ!このウォッチポイントが目に入らねぇか!