芽兎家の蔵と咲子の憑依体質に触れると世界観自体が謎になる
兎月堂,あまりにも不思議空間すぎてあそこの親子を真面目に取り上げると他のメンバーの家族のエピソードと並べると死ぬほど浮きそうだし難しい
芽兎家の謎、かえって明かさない方がいいのではという気持ちと知りたい気持ちとがある
@omasanori ふぁぼふぁぼふぁぼふぁぼ
謎の音楽、インストーラが起動したことを知らせるものです
としぁさんのmikutterに読み上げソフトを内蔵するバックドアを頑張ってほしい
これ配信したら最初の10分くらい笑い取れそう
他人の読み上げソフトでDJプレイをしないで
通知が連続すると「アラート アラート アラー アラー アラート」みたいな感じになって厳しさしかない
Webなんかやってられるか!おれはPCを立ち上げてmikutterを使うぞ!
どう壊滅するかというと、日本語の文を(あまり賢くないプログラムで)ローマ字化して英語の読み上げソフトに入れたら体験できます
スクリーンリーダーを起動している人に対するfav+boostはヤバい
睡眠薬飲んでtootしてるみたいになってしまっていて落ち込んでいるが、このインスタンスでtoot消そうとすると「失った信頼は戻ってきませんが本当に消しますか」というダイアログが出てくるので後戻りできない
あらゆる通知が私の耳をひっきりなしに楽しませてくれます
投稿するたびに「今なにしてる エディット オートコンプリート 複数行 ブランク」とお知らせされるし、通知が来るたびに「アラート XXXさんがあなたのトゥートをお気に入りに追加しました (トゥート内容を復唱)」するし、入力中はあらゆるキー入力を読み上げて変換したらまた読み上げるし、普段とUXが全然違う
「アラート unaristさんがあなたのトゥートをお気に入りに登録しました」じゃないんだよなぁ
正確には「今なにしてる エディット オートコンプリート 複数行 ブランク」だった(書いているそばから変換も確定しないしないうちから復唱するので、さっき何と言ってたか覚え続けるのが厳しい)
NVDAを使ってるんですが、Mastodonの投稿欄にフォーカスすると「今何してる エディット オートコンプリート ブランク」と発言してくれる