Search in @cobodo
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

nullkal@Winter Wrap Up 🦊 nullkal@mstdn.jp

なかなか今からMastodonはじめる人にLTLからはじめろって言うの酷でしょという感じはあるよな。自分もjpはじめた理由の一つとして、cloudの空気になじむのが面倒だったというのがある (ついでに言うと日本語でトゥートしていいのか論争みたいのがあったからそれも面倒だなと思った)

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

YusukeSuzuki yusukesuzuki@qiitadon.com

俺達のハイライトはこれからだ!

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

YusukeSuzuki yusukesuzuki@qiitadon.com

明日の勉強会のスライドが現在も完成していないのが今週のハイライト

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

WSLで動かすにあたってどのくらい手が入っているのか、というより、手を入れた分は通常版と共通して動くように管理されているのか。してくれているなら特に支障なく普通に動くだろうし、メンテナンスコストとしても有利そうだけど……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

実際、normalにしたら普通に実行されてたわ。ということはリリース来たら普通に実行するだけで普通にアップグレードできそうだ。問題は動くかどうかだけど……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

イケそうな雰囲気だ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

非LTSで既に試されてそうだな……調べてみるか

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

do-release-upgrade自体が殺されてそうな気がする。do-release-upgrade自体は、アップグレードの探索設定を変えればLTSじゃなくても探索できるわけだし。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

果たしてWSLでdo-release-upgradeは効くのか……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Ubuntu18.04まであと6日か。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

訳つってもカタカナで書くだけだろうけど

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あれ、/web/getting-startedのDMが訳されずに"Direct messages"になってるな……前は訳されてなかったっけ……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

setting.ymlからカラーっぽい設定をザクッと削除するだけの簡単なお仕事

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

もどした

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

やはり一度は通る道なのか

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a 確かに隙間も気になるんですよね……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@cobodo あーそれ一度やったw
Gtkテーマをいじるべきところはともかくとして、結局ListViewの隙間を埋める方法がわからんまま6年経ってしまった

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

こういうことやるならGUIパーツまでちゃんとやらないとやっぱヘンだなー

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a mastodonのWebUIから適当にカラーピックしてですね