Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

嘘です空気読むの無理ですコードしか書けない

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

雰囲気にコミットしていきたい

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

頭の緩いとしぁ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

雰囲気でmikutterの開発者を名乗っている

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

雰囲気でバグレポを出したり 雰囲気でパッチを書いたりしている

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a おそろしいねぇ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

全然わからない。俺たちは雰囲気でプラグインを書いている。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

github.com/cobodo/mikutter-wor こういうのとか、例のageの問題とか……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

retweet、どういうタイミングで何をしたら正しく動くのか全くわかっていないので、それなりにそれっぽい、くらいのところで放置していたり……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

そういえば Twitter のリツイートの通知(worldon のブーストも?)が Activity タブに表示されないことがあるという問題(Twitter側の問題という説)

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

たぶん関係ないけどなぁ……Linuxのブートプロセスが走るわけじゃないと思うし……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

続行したら普通に再起動要求まで行きましたね……これ普通にWindows再起動したらどうなるんだろ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

すげぇ、do-release-upgradeすると、upgrade先があるかのようにリポジトリ情報のダウンロードが始まって、最終的に

このコンピューターのソフトウェアは最新です。

システムに適用可能なアップグレードはありません。アップグレードは中止されます。

アップグレードを開始しますか?

続行する[yN] 詳細 [d]

になる。中止されるのか開始するのか続行できるのかはっきりしろw

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

とはいえ、これプロセス全部killしてシェル閉じてまた開けばいいのかというとよくわからないな…… /etc/os-release なんかは書き変わってないようだし、なんか追加で(通常はリブートプロセスで実行されるであろう最終処理が)必要な気がする。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

do-release-upgrade、普通にいけるやろと思ったら最後のrebootのところでSCREENプロセスがうまく終了せず、April 2018 Updateの目玉機能であるところのバックグラウンドプロセスの保存によりすべてが終了せず残ってるの笑う

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

頭の緩いとしぁ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@d_flat_aug7 普通に正確な説明で笑う

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ヲタク d_flat_aug7@social.mikutter.hachune.net

リッチなGUIを持つRuby製プラグインハブ(Twitterプラグイン同梱)

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

今風クライアントなのでpowershellでWindows10通知に載せてる

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

頭の緩いとしぁ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

別にnotify-sendで構わんのだけど、デスクトップ通知表示する今風な方法ってどうなってるんやろうね、当時はDBusでなんか突っ込んでやってたと思うんだけど

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

アマチュア無線、20年前にやっていたけどもう忘れたし免許証紛失した。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

もぐの(こあ☆だんぷど) moguno@social.mikutter.hachune.net

ドメイン大事。安いからってだけで取ったmoguno.workは見るだけで気が滅入って色々やる気がなくなる。