しばふ電車の中でコード書いてチケットぶん投げるの若さの化身かよって感じ
"機能 #1250: 残り文字数カウントの処理を remain_charcount Spell に分離する - mikutter - やること" https://dev.mikutter.hachune.net/issues/1250
おかの像にも定位置があるところが片付けのできる人という印象(定位置がないから片付けようがない)
でも片付け良いことばかりではなくて、おかの像が所定位置(食卓の上)に戻るため、また毎日おかの像に監視されながら生活することになる
片付けたのは持っていった荷物だけで、出る準備をしていた時にぐちゃぐちゃになった惨状はそのままです('A`)
返ってすぐSNSに貼りつくと荷物が片付かないという問題(なので先に片付けた)
としぁの帰宅がないな
単にそのTimeLineで持ってる一番古いMessageを渡すと、片方のdatasourceに取っては問題なくても、もう片方のdatasourceにとっては全く知らないモデルである可能性が高い。
例えばdatasourceを2つ割り当ててる抽出タブがあったとして、その2つのdatasourceに対して遡りを指示するには、それぞれから来た一番古いMessageをそれぞれに対してヒント情報として渡さないと無理っぽいけど、「それぞれから来た一番古い」を検出する方法が無い。