https://eslint.org/blog/2018/07/postmortem-for-malicious-package-publishes Postmortem for Malicious Packages Published on July 12th, 2018 - ESLint - Pluggable JavaScript linter
npmの認証トークンが全てrevokeされ、もう問題は起きないかと思われますので言及します。
Mastodonにもeslint-scopeの依存が含まれています。そのため、この問題の発生していた時間にnpmコマンドを使ってNode.jsのパッケージのインストールを行っていた場合はnpmの認証トークンが盗み出されていた可能性があります。
ただしMastodonのドキュメントで推奨されているフローであるyarnコマンドを使ったパッケージのインストールを行っていた場合には問題ありません。これはyarn.lockで依存パッケージのバージョンを特定のバージョンで固定させているためです。
@akkiesoft あいつのほうがやるべきそれは本当にそう
本当に恐ろしいことなんですが、山賊が原稿かけやオラァと攻め込んできて琵琶湖付近に拘留されて原稿を書かされている
山賊すごくて、バッテリーないとか言ってACアダプタもってくるのを面倒臭がってスマフォで記事を書いているらしい
原稿書こうと思ったら山賊に温泉に連れてこられたんやが
SSDの価格下落止まらず、容量240GBのモデルが税込4,980円に
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1132727.html
やっす
【比較】TAS ドクターマリオ "any%" http://nico.ms/sm33511132?ref=twitter_ss #sm33511132 #ニコニコ動画