Twitterもきっと辛かったんやろうな。サードパーティデベロッパたちを殺したくなんてなかったんやろうな。だけどきっと大口の投資家から嫌ごとを言われて焦ってしまって、一時の気の迷いやったんや、あれは全部悪い夢で、CK/CSは全部返ってくるんや
まさかTwitter、UserStreamの廃止を撤回するのでは!? / Twitterに不具合 ~非公開のツイートが非フォロワーにプッシュ通知される - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1137631.html
APIはまだ作ってないらしい https://github.com/thepracticaldev/dev.to/issues/113#issuecomment-347597266
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m705m 1〜3はいいとして、4,5はサイド上部のいわゆる「戻る/進む」ボタン、6,7はホイールの左右ノッチ、8はサイド下側の親指ホームポジションなので別段混乱しない。
タッチ(パネル|パッド)は使ってないけど、キーボードならWin+Ctrl+左右で移動できるし、マウスは第8ボタンにタスクビュー出すやつ割り当ててるから、いずれにしてもすぐ移動できる。
高精細タッチパッドとやらが必要なので ThinkPad のタッチパッドは基本的に狭くて使えないと思う,X1 Carbon とかならいけそうだけど。
Windows 10 のタッチパッド ジェスチャ https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027871/windows-10-touchpad-gestures
Windows 10 は 4 本指スワイプで仮想デスクトップ切り替えできるんじゃないかな
Macみたいにトラックパッドの3本指スワイプで動かせれば少しは使いみちあるかも