2GBのkrile.db、俺浜田さんの生前のツイートとかが入っている
SNSに限らずインターネット上のありとあらゆるサービスはほぼすべて結局カネがなくて潰れていった
イナゴのように食いつぶして次の概念に移っていくだけの20年だった
唯一生き残ってるのは広告とガチャだけ
「TLがTwitterみたいになってる」
パクリbotのパクリもとが枯渇すると…… みたいなことは考える
Twitter、ヘビーユーザの面白いツイートが見られるのをウリにしていた仮説から、彼等が愛用していたUserStreamを剥奪したらこうなる、みたいな話なんですかね(仮説に仮説を載せた話
social.mikutter.hachuneのローカルタイムラインが三途の川なのマジ?
ニジエは試算したらニジエ本体より運営費かかるって理由からインスタンスは立てない言ってたような
mstdn.jpのtwitter_JPアカウント,twitter.com/mixi_PRを思い出すシリーズだ
小さいインスタンスについては1インスタンス1クラスタみたいなイメージは合ってるんだろうけど、JPはそうしたくない