みんなOpenLDAPに別れを告げていくのね。 / https://www.ostechnix.com/redhat-and-suse-announced-to-withdraw-support-for-openldap/ RedHat And SUSE Announced To Withdraw Support For OpenLDAP
withgoogleドメイン、あなたとgoogle、今すぐダウンロー
ドじゃん
Googleがこういうところで無意味ドメイン増やすの、国や省庁がイベント/キャンペーンのために謎ドメイン生やしてくるやつと同じくらい嫌い
https://domains.google が実質トップページだけで登録や管理に関する画面が https://domains.google.com 以下になるのはGoogleアカウント使う都合とかもあるし *.google.com に置くほうが良いよねというのはわかるんだが、 withgoogle.com ほんとうに初手でおたくが偽物を疑いかねないドメインなので最悪
m3n.m2d.i0o
Minecraftのスキンエディタ、ローカル動作のやつって微妙なやつしかないし、オンラインのやつはうっかりページ遷移しそうで(した)信用できないし、わたしが作るしかないのか…?(思い上がり)
Starting A high performance web server and a reverse proxy server...←いちいち自己主張が激しいnginxくん
MSさんはOneDriveに二次エロ画像をuploadでBAN事例あったはず。ほんとにやばいのを上げて逮捕事例もあり。
ぐぐるさんは子供の写真(裸)を撮ったら写真の自動バックアップでuploadされてBAN事例があったはず。(この時にリモートポルノインジェクションの概念が発生した)
ぐぐるさんのストレージにupload可能なWebサービスはうっかり作ると
リモートやばいポルノインジェクション攻撃(すこし穏当な表現に変更されました)
を受けてぐぐるさんのアカウントごと消滅する危険性がかなり高いと警戒している(Azureもこわい)
ホスティングで画像サーバ一気通貫でBANされてたのみててGCPマストドンはやめました
個人的にはS3の方が安い気がした。あとGoogleは謎のBANとか、各種サービスのBANがアカウントのどこまで反映されるか謎すぎて怖い。