Search in @cobodo
金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

せめて複数バージョン共存できるならマシにもなるんだけど、その結果がなんたらenv系のアレだったりして「バイナリを落としてきます!」とかなので、まあハイ

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

手元端末でさえ苦労してるんだから、これがサーバにもなると……

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

LL で大規模なアプリケーションを書くの、ランタイムのバージョンに影響を受けるのが最悪という感じ

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Satoshi Kojima skoji@sandbox.skoji.jp

RHEL系ってlibstdc++が古かったりするのがつらい場合がある

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Satoshi Kojima skoji@sandbox.skoji.jp

公式ドキュメントではUbuntu前提なのでやはりUbuntudだと思うなー>MastodonインスタンスのOS多数派

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

うみかき:船見結衣 umikaki5017@mastodon-train.info

Mastodonインスタンスを運用しているサーバOS、何が多いんだろう

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

酸性雨 i_sparkling@rainyman.jp

ArchLinuxって最初のリリースが2002年なのか。華の16歳じゃん。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

りんふぃーる Linfiel@mstdn.linfiel.com

Twitterも見て、Mastodonも見るって面倒くさい。2つのTLを一つにまとめられないかな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

非公開トゥートで宣伝とはこれいかに

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

年収264マン@jp guniuni@mstdn.jp

初めて使うLinuxはArchかGentooがいいよって本気なのか冗談なのかわからないアレ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

なぜ<rb>は廃止されたのか

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

†<ruby>聖痕<rt>スティグマ</rt></ruby>† じゃん

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

入浴院洗顔料目入染死居士 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

mikutter使ってないから腕にかなりデカイ謎のあざとか出てきてる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ActiveDesktopが思い出深い

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

入浴院洗顔料目入染死居士 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

登場した時代が早すぎた技術一覧

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

時代が合わなかったのだなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

結局、カジュアルhtml手書き勢はマイクロブログ系サービスに屈して死滅し、フロントエンド勢はコンパイル時に静的チェックをかますような感じになっていて、じゃあXHTMLでよかったじゃんという気もする。ネットワーク事情も劇的に改善したことだし。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

zgock999@mstdn.maud.io

xhtmlが天下取る、そう信じていた時期が私にも(バキAA略

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

人々(特に geek でない人々)が XML をお求めでなかった、みたいなあれこれもあるんでしょうけどね……