Search in @cobodo
金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ashida ashida@friends.nico

ここら辺、最近は大手サービスが多くて個人サイトがかなり死んでるのもあってフロントエンドとか世界が違うからなぁ・・・CSSは大規模に管理するためにトランスパイル前提、Javascriptも当然で、HTMLは今仮想DOMでJavascriptの中に入ってる

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ギックラーなちか nacika@oransns.com

あああああああああああ・・・・・

Web廃墟を作るときに心がけるべき7箇条 - Qiita qiita.com/ssdkfk/items/4d62455

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

フロントだけgeocitiesに置いて、でかいデータは別のとこに置いてるサイトが結構あった気がする。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

geocitiesって画像がそれなりの枚数入ったzipなんか置こうものならあっという間に枯渇する程度の容量だった気がするけど、時代によって多少は大きくしてただろうし、謎。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

そういえば伺かのシェル配布とか infoseek 死亡でだいぶ死んだ感じあるけど、 geocities はどうなんだろう

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

若くもないのに黒歴史生産継続中の皆さん!!!!

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

本当の若者は現在進行形で黒歴史生産してるからね

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

あっきぃ%技術書典5け75 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

魔法のiらんどがすでに老人向け

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

xanac(希) rk_asylum@under-bank.blue

インターネット老人どもか昔を懐かしんでるだけだから気にしなくてOK
若い人はフォレストとか魔法のiらんどが死んだらその時は追悼してあげて

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

20年前

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

実際昔はメモ帳で書いてたなぁ

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ashida ashida@friends.nico

HTML・・・テキストエディタ・・・

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ashida ashida@friends.nico

あと、特別日本人の権利意識が~って話題になるのはアメリカ含めたEUだとフェアユーズみたいなのがあって日本の法に対しかなりルーズってところはあると思うが

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

まぁ利用というか、何らかの意味で公開した上での利用、ということになるか。私的利用は自由だ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そもそもどれだけ巧妙にライセンスを書いたところで、日本の著作権法上じゃ人格権は放棄できないのだし、意図しない利用はいつでも差し止められる気がする。国内なら。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ashida ashida@friends.nico

極論、きちんとしたOSSライセンスでもなく「自由」って言われたら「私の想像の範囲内で」と利用範囲を制限されているものと思うのが面倒を避けるのに便利

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

42箱開け終わって43箱目になってる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

無事、必要なオーロラ鋼を集めて水着ジャンヌの再臨レベルマ終わったので、あとはだらだらやる。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Xデーまであと3週間くらいかー