自宅⇔新幹線駅も駐車場代に糸目をつけず車使いました(電車だと駅の昇り降りで荷物がダルい)
カネに糸目をつけないのであれば 関東までのグリーン車は十分費用対効果ある(矛盾した表現)
今回のOSC東京参加費用:6万円 (無計画)
キューといったけどスタックの可能性が高い。(最近積んだ本を先に読む)
「Kindle で読む本」「iPad で読む本」「紙で読む本」のキューが存在する。
やはり、RTでageずにコピーを配置する(他の多くのクライアントと同一の挙動)を実現するプラグインを書くべきかな。モノを作りながらじゃないと分析するモチベがいまいち上がらないし。
@metalefty そうなんですよねー。一方で、1つのTLに保持する件数が少なく、かつ、同じtweetに対する大量のRTが発生した場合に、TLに保持できるトータルの情報量は、age方式の方が多いと思うんですよね。元々の意図がどうなのかはわかりませんが……
load more、Worldon的にはだいたいできた感あるけど、やっぱりmikutter上のretweetの扱いが今ひとつわかってないところがあって、仕様が決めきれないなぁ。
display_nameとidnameの行を分ける。ドメイン先頭のmstdnは自明だから消す。すまほんはすまほん。
https://gist.github.com/cobodo/86d53647afcfd910d542f96283ace0c2
こういうのを雑に書いて雑に対策しています
s25n の IDが長すぎて mikutter toot表示の左側ヘッダ(ID)が右側ヘッダ(投稿時刻)の右側にはみ出している件。つーかリプライのこの表示は枠からもはみ出してますね……
#theboss_tech は最悪のインスタンスなので Fediverse 初心者にオススメ、最初に最低の体験をしておくと次のインスタンスに移ったときに相対的に UX 満足がうまれる