Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

いずれそうなるとよい

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net

人間に車を運転させるのは危険なので自動運転車を強制すべき

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

航空機のパイロット並に万全の態勢で運転してる人なんかいないからなぁ……w

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

orange orange_in_space@mstdn.nere9.help

クルマでも、航空でのオートパイロットみたいにautomatedとmanagedは似て異なるって発想、一般ドライバーにも浸透したらクルマ以外の分野でも色々世の中変わりそうだしエアバス好きな人増えそう><(結局エアバスの話)

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

神父牧師 Otakyuline@mstdn.maud.io

内輪差を考慮した結果一度右にハンドルを切るのが妥当と判断しました

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

法律上は左折前は左に寄せなきゃならないんだけど、それやると100%縁石に乗り上げますよねみたいな狭い入口の店とかめちゃくちゃあるんですよね。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

最近左折するのに一度右に膨らむ車をよく見かけるね。そのルパンの車みたいな動きはなんだって思うけど。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

これはテスト範囲が非常に限られているというか、そうなるようにテスト範囲を選んでいる段階なので、まだまだかなぁ……

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

orange orange_in_space@mstdn.nere9.help

一応限定的な統計上(?)は既になってる?><

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

とはいえ、道路上にはイレギュラーが山ほどあるわけで機械に適した作業というわけでもないんだよなぁ。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

かるばぶ babukaru@mstdn.maud.io

どう考えても自動車の運転とか人間のする作業ではないんだよなあ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

"完全な"自動運転に至るには程遠くても、人間よりマシになる日は意外と近いんじゃないのかという気がする。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

自動運転技術の開発が進むに連れて人間がいかにクソであるかわかるのすき

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

みんな違ってみんなクソ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

歩行者の立場からすると、横断歩道前で待ってても止まる自動車は本当に少ないからなぁ。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help

あとは歩行者になると免許持ってようが免許持ってまいがみんなクソになりがちみたいなのはある

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help

免許持っててもヤバ運転チャリはいるのでまあ免許持っててもじゃないのはおるから注意しようみたいなのはあるよね

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help

いわゆる「お前は深夜誰も来ないような僻地の赤信号も律儀に待つのか」みたいな話もあるけど私は徒歩でも車でも自転車でも律儀に待ってしまうが、実際そこまでいくと待つ意味はないんだろうし周りをしっかり安全確認した上で進行しても問題は発生しないんだろうなとは思う そのこと自体は信号無視だからしていいこととは言えんが

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a クラスタが違いすぎるので数の比較がしにくいというか、結局はどっちも限られた人しか知らないですね……w