金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

最近のLinuxディストロは親切だなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ああ、visudoでちゃんとviが起動する安心感。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

正常終了したっぽい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

openSUSE tumbleweedを入れながら動画を見ながらFGOのイベント周回

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@zgock999 あ、別にエラー出てるわけではないです。コマンド名が読めなかったという……
今のところ順調に進んでます!

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

読めない。ジッパーかな。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

zypper dupなーう

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

WSLで動くんかわからんけどやってから考える

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

なんもわからん

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

openSUSE tumbleweedはWindowsストアにはなく、Leap42かLeap15があるということがわかった。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

特大タラバガニ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

一番肝心なpost_itがWorld指定してキーアサインできひんやんけ

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

特大タラバガニ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

postboxはそもそもcurrent_worldありきで書いてるじゃん…

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

特大タラバガニ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

commandに対象となるWorldを渡すようになったぞ

post_it commandはGUI::Postboxのpost_itメソッドを呼んでるだけだぞ

それがgui_postbox_postイベントをemitして

そのハンドラがGtk::Postboxのpost_itを呼び

current Worldを取ってきてcompose spellを呼ぶ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

各種Webサービスがこぞって米国内ホストから別の国に移転していったら楽しい展開だったのに

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

バーチャルボーイとバボちゃんの関係

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

金銀リンゴ食い尽くしたので銅リンゴに突入

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

‪桃 momo@momoiro9.ro

Manqu Qhapaq とは、「素晴らしき礎」の意