彼のカレーは辛ぇ
元彼のカレーはもっと辛ぇ
Oops! を逐語訳すればそりゃおっと! になるけど、日本語圏でこういうシステムメッセージでおっと! とか言うか? ということを考えるのがローカライズではないのか……
あずさーーーーーーーーーー
運動会の応援に張り切るエルフの絵です https://pawoo.net/media/0uUXXy4d1CqNJb0TqIQ
その過程で、こんな事実に気づいた。 https://mikutter.hatenablog.com/search?q=twitter_api_keys
https://github.com/osak/show_tweet/pull/2 から気がつけば1ヶ月半。ようやくforkに成功した。 https://github.com/cobodo/open_your_url
アスペクトてきなものがC++にほしいんだけど、現状インスタンスをラップするクラス作らないとだめな感じか?
マストドンインスタンス走らせようかと思ったけどドメインとるめんどくさそうだからやめた
本の虫: ポータブルオーディオプレイヤーは二極化している https://cpplover.blogspot.com/2018/09/blog-post.html GUIにmikutterを使えないだろうか。楽曲、アルバム、アーティストをmodel定義し、楽曲はMessageMixinしたら、あとは抽出タブでプレイリストを作れる
インスタンス短くした