金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

カミノヒロキ KaminoHiroki@social.mikutter.hachune.net

OSCって実は参加した事ないんだけど、なんかヤバい展示品が多くて明らかに目がイっちゃってる人がたくさんいるイメージ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

脳死マージの機運

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

@ahiru @toshi_a マージ作業ができるのはコミッタだけで、フローとしては作業だけで判断は不要という意味では担当者は不要では、という話と、「で、誰がやるの?」という意味では担当者を振ったほうが責任者は明確になるけれどそれは担当を振ってやる話ではなく当番を回して処理するみたいな話かも、みたいな議論

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

アボリジニ最弱爆弾 ahiru@social.mikutter.hachune.net

@toshi_a なるほど
そうするとそのチケットの最後の担当者は正常系はマージ待ちにする人になるのか(1242は現在私のまま)

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

客先訪問クロニクル toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@ahiru それも良さそうという話になったが、マージ待ちの場合は誰が担当者でも関係がないので、マージ待ちの場合は担当者を選択できないようにしたったわ
フィールド自体を潰せると良かったんやけどな、前言ったカスタムクエリを見るぶんにはマージ待ちのときの担当者どうでもいいしな

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

アボリジニ最弱爆弾 ahiru@social.mikutter.hachune.net

@toshi_a コミッターというユーザー(グループ)を設定して、それを指定みたいなのはできるんですかね
例えばそれができるなら、報告者は何も考えずにコミッターを指定
コミッターはやる人が自分に変更してロックするみたいな?

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

客先訪問クロニクル toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@ahiru マージ待ちなら誰でも進めて良いと思うんだけど、ワークフローによって自明に担当者が決まる場合どうしたらええんやろなという感じはある

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

アボリジニ最弱爆弾 ahiru@social.mikutter.hachune.net

@toshi_a redmineの運用に関して、マージ待ちにする場合は担当者は誰にするべきでしょうか。
dev.mikutter.hachune.net/proje のwikiに書いてないようなのでどうしようかなと思った次第です。

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

OKっぽい

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

うぁいうぁい

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

うぃいうぃい

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

うぇいうぇい

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

NetBSDが入ったネットブックをカフェで開いて mikutter からトゥートするという実績も解除した!

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

うーん?

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

……

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーむ

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

うーうー

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あーあー

金具.mikutter cobodo@social.mikutter.hachune.net

えーえー