https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1012849412563820544 #tw
おめでとう。そしてAmazon Linux1はここから2年でEOLです。インプレースアップグレードもできません。覚悟しな / https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2018/06/announcing-amazon-linux-2-with-long-term-support/ 長期サポート (LTS) を付随した Amazon Linux 2 が一般公開
Twitterは百合の花園だったのにvia.meのせいで今のようなハッテン場になってしまったという学説
@shibafu528 もちろん。クライアント同士が影響しあってTwitterエコシステムが成り立っていたというのは事実だし、そのへんの関係を書いたらきっと面白くなる。 Twitterエコシステムはクライアント同士の関係性、つまり百合なんや。レズと青い鳥というのは、そういうことなんや
モデレート労働者
@akkiesoft ここにある「モデレータ」ができるとされてることができるようになってるよ! https://dev.mikutter.hachune.net/projects/mikutter/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9
それから、新たな権限「モデレータ」を作り、つついさんと勝手にあっきぃに権限を付与した
つついさんと話して「提案」というトラッカーを新設する準備を始めた(というか、ほぼできてるが)
mikutterとかEjectとか既にヤバい展示物でしょ(
出展者もコミュ障なので、見てくれている方にどのタイミングで話しかけるか難しいという問題(そこでシールを渡して話を始めるという営業手法をしていたけどNetBSDシール枯渇問題)