しかしですね、課題を提起しても「じゃあ貴方はその課題に何が出来ますか?」みたいな、「我々の課題じゃないですけど?」みたいなアピールするから誰も意見あげなくなるんだよなー。それでひとり辞めてるし、もうひとり部署替え希望出してるのを知っている。悪魔の論法だと思いますわ。
僕は思ったことを口にだしがちなので、上司との1on1で「課題や問題が自分の所に届かない(意訳)」と言われて脊髄反射で「あなた方が信用されてないのと違いますか」とか言いがち
OCNも速度制限かかるのか。
【重要】通信品質向上にむけた取り組みについてのお知らせ | OCN
https://www.ocn.ne.jp/info/announce/2018/06/22_1.html
最近GoogleDriveからmecabのソースをwgetしてるけど、あれ個別にURL発行してるんじゃないのかな。
DropboxやGoogleDriveでパスワード付きzipで画像配布してる絵師の人がたまにいる(URLとパスワードをFANBOX等で配布する)
DropboxでもGoogle Driveでも任意のURL発行はできるような気がするけど、多数のファイルに個別にURL発行ということだと厳しいか。
ディープラーニングの学習済みモデルをOneDriveで公開されるとwgetで引っ張ってこれないのでつらい。パーマネントリンクが発行されるクラウドストレージがあんまないっぽい。DropBoxもおじゃんになったっぽいし。つらたん。
安易にチンポーオウムにしなかった所に、創意工夫と努力の跡が見て取れる。作者の苦悩と情熱がにじみ出た作品。
インケイオウム「チーンポ!チーンポ!」
インスタグラムに帰れ