金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

焼き文化圏に属していなかったので🔥から焼きを連想しないタイプ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

詳しくない作品はその作品が好きなプログラマーと関連付けて覚える上に、時折そのプログラマーがハンドルネームをその作品の登場人物にしてそれを覚えることもあるので、「はいふりといったら友利奈緒さんを思い浮かべる」といった、特殊な文脈を与えない限り明らかに偽な文が脳から出力される

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

ごちうさはHideyuki Tanakaさんのイメージが強い

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

いけてるっぽい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ああ、lnの仕方が悪かった。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

lddしてみるとlibmpc.so.3とかlibgmp.so.10とかは同じディレクトリで参照してるのになぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あれ、ダメだな。ここじゃないパスを参照しようとしている?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

通常は防がれるようだから、なんか間違えたんだろうな。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

"This is a very fragile workaround and only meant as last resort." わかる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ln -s /usr/lib64/libmpfr.so.6 /usr/lib64/libmpfr.so.4
わろた

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

特に何か入れてるわけじゃないし、最悪、最初からやり直せばOKだけどそれじゃつまらないしなぁ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

~/gentoo/usr/libexec/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/7.3.0/cc1 が、(存在しない)libmpfr.so.4 を参照しているので何もビルドできず厳しい感。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

prefixだから致命的ではないはずだけどどうすりゃいいのかな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

gentooこわれた

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

error while loading shared libraries: libmpfr.so.4: cannot open shared object file: No such file or directory じゃねんじゃ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

まるごと仮想化しているならともかく、あくまでWindowsカーネルを経由して操作するとなると別なのかもしれない。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

WSLってなんでNTFS拡張でファイルにラベルするなんていう方法を採用したんだろ。普通にvhdにでも突っ込んでおけば、Windows側の操作で壊れたりしなくてよかったんじゃないかと思うけど。パフォーマンス上のペナルティが大きすぎたのかなぁ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

wslttyがLegacyなWSLを開けなくなったので18.04への移行を急ぐことになった

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

客先訪問クロニクル toshi_a@social.mikutter.hachune.net

なんかバグ治った(痴呆)