焼き文化圏に属していなかったので🔥から焼きを連想しないタイプ
詳しくない作品はその作品が好きなプログラマーと関連付けて覚える上に、時折そのプログラマーがハンドルネームをその作品の登場人物にしてそれを覚えることもあるので、「はいふりといったら友利奈緒さんを思い浮かべる」といった、特殊な文脈を与えない限り明らかに偽な文が脳から出力される
ごちうさはHideyuki Tanakaさんのイメージが強い
https://wiki.gentoo.org/wiki/Mpfr4-update-guide#Missing_mpfr-4_library お、これかな?
~/gentoo/usr/libexec/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/7.3.0/cc1 が、(存在しない)libmpfr.so.4 を参照しているので何もビルドできず厳しい感。
error while loading shared libraries: libmpfr.so.4: cannot open shared object file: No such file or directory じゃねんじゃ
WSLってなんでNTFS拡張でファイルにラベルするなんていう方法を採用したんだろ。普通にvhdにでも突っ込んでおけば、Windows側の操作で壊れたりしなくてよかったんじゃないかと思うけど。パフォーマンス上のペナルティが大きすぎたのかなぁ。
なんかバグ治った(痴呆)