金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

仕事しような……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

できる🙆
・HTL, FTL, LTL, リストのストリーム受信
・投稿・ふぁぼ・ブーストの送信(world対応かつインスタンス越境可能)
・URL・ハッシュタグリンク等の機能
できない🙅
・返信
・通知
・画像添付
・カスタム絵文字表示
クソ💩
・同期処理多すぎ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ついに投稿・ふぁぼ・ブーストが可能になった

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

テッテレー

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

opensslの証明書周りやりたくねえな…っつってる

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おさ👇 osapon@mstdn.nere9.help

わたしの○○、○○過ぎジェネレーター、なかったっけ?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a チケット作っておきます

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a confrootオプションだけで環境変数を渡さないと、plugin側のGemfileが読み込まれず、requireでエラー落ちします。
mikutterのGemfileは環境変数しか見てない(bundle installのため)ので、それはそうだろうなぁと思いますが、ちょっと予想外の挙動だったので混乱しました。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a rubyに明るくないのであてずっぽうですが、mikutter.rb:17の
Mopt.parse ~
のあと22行目で
require 'bundler/setup'
しているので、この間に--confroot引数があった時はMIKUTTER_CONFROOT環境変数を上書きしちゃったらうまくいったりしないですかね?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Gemfileを含むプラグインが1つでもある場合は--confroot引数ではなくMIKUTTER_CONFROOT環境変数を使わなければならない。なるほど。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

575検出、投稿前に走らせて警告したほうが良さそう

「本文から以下の575を検出しました。オタクに検出される可能性がありますがトゥートしますか?」

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

gemとかbundleとかがどう動いてるのかわからないしrubyむずい

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ぴけぴけ pikepikeid@mstdn.maud.io

暗号通貨なー。とてもそのままじゃ通貨としては使えんよなぁ。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ドライソ doraiso@mstdn.jp

制汗トンネル
汗でな~い

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ふぁぼだけできるようになったところで寝よう

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

できるようだ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

金具✅ cobodo

セルフブーストってできるんかな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

セルフブーストってできるんかな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

DMはよくわからないけど……