流石にうるせえゴミは可哀想だから、そうだね、プロテインだね。って返すと穏便に済むと思うよ
複数インスタンスをタブで開いてる派なんだが、やはりfavicon設定すると視認性がアップしてよいな
システムドライブの容量を節約したい場合なんかは、 https://github.com/yuk7/wsldl こういうの使って別ディスクに入れるといいと思う。
ところでrootfs以下のファイルをウィンドウズ側から消したりすると、削除が成功したように見えるのにファイルが残っているように見え、しかも再度削除しようとするとアクセス拒否される、みたいなユカイなことになるので注意です。(Windows再起動で消えた状態になる)
rootfsはrootfsフォルダにある
サブシステムのことならlxss.sysとlxcore.sys
PowerShellはいまいちドキュメントが充実していない
こんばんはーーー!!!^o^
じゃねえよえっち本漁ってるときにピンポンダッシュされてえか!!
ドンドンドン!!!こんばんはーーー!!!^o^
人がえっち電書漁ってるときにメールめっちゃ鳴るな
そういう、意味論が見える言語は他にもあって、Haskellっていうんですけど、参照をもつ手続き型言語でも排他性をちゃんと管理してやることでそれができると実証してるのがRustなんだよな
Rust, 事前条件や事後条件が視える超人類が設計したとしか思えない、形式手法にお誂え向きの構造なのに、「やあやあ、依存型でござい」みたいなのがないので、人類でも頑張ればちゃんと書けるようになってるのがすごいんだよな