[BUG] Segumentation Fault と表示されてクラッシュすることが稀によくある
RubyのプログラムではSegmentation Faultは発生しません。Rubyのプログラムがクラッシュしたときに[BUG]なんとかと表示されるのは、基本的にC等で書かれたライブラリやRuby自体がクラッシュした時です。
Ruby自体はあんまりないけれど、mikutterではRubyGtkというライブラリが頻繁にクラッシュします。このエラーがよく発生するようなら、RubyGtkのバージョンを最新にするなどすれば状況が改善されたり悪化したりします。
これがFAQから消えたのはいつなのだろう