@toshi_a 今やってる方法は、あらかじめ<a>タグだけ残してhtmlタグを除去(といってもpとspanだけ)して、RegexpEntityで<a>~</a>をマッチさせ、リンク先をhref属性、:faceに<a>の中身のテキストを入れる、という方法なんですが、これやると元のテキストには<a>タグが残っているので、replyviewerが悲惨なことになるんですね。
Entityが適用されないので。
Entityが適用される・されないに関わらず、真っ当な見た目にするには、やはりtwitterのようにテキストとは独立にEntity情報を持つしかないのだろうなと思いました。