【電子書籍推進派のよく言うこと】
電子書籍は沢山の本を手軽で持ち歩ける!紙書籍は沢山持ち歩けないからクソだ!
場所を取る必要がない!
場所を取る本はクソだ!
紙書籍は燃えればなくなる。
電子書籍は無くならないから最強!
【紙書籍派のわらわが言いたいこと】
本は持ち歩くにしても1.2冊で十分じゃ。
そもそも本というのは家で
ゆっくり読むのが1番であって、
持ち歩くように作られていないのじゃ。
仮想的でない価値あるものは、
必ず場所を取るのじゃ。
電子書籍は見る権利を買っているだけで
本を買っている訳ではないから、
価値はゼロなのじゃ。
だから場所を取らないだけなのじゃ。
そもそも本が燃えることなんて
滅多にないのじゃ。
どちらかと言えば、
電子書籍のデータがぶっ飛んだり、
電子書籍サービスが終了して読めなくなる
可能性の方が高いのじゃ。
1.2回読めばいいものなら電子書籍がいいとは思うのじゃがの。
何回も読み直す本は紙書籍で買う方が、
後々後悔はしないし、
作家の応援にも繋がるのじゃ。
便利だけを追求しない方がいいと思うのじゃ。