SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ELISAのワークショップに行ってきました:工場設備、インフラ、車などの機能安全を要するシステムのワークショップ

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

みるからに大学の講義室みたいなところでセミナー

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

OSCみたいなイベントという感じ。ものすごい人が来ている

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

FOSDEM '20に行ってきました:ブリュッセル開催のOSSイベント。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

次はわたつきさん。コロナ前に行けた遠征の話。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Q:どちらの方が完成度高いですか A:MarpNextかなーと

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

低解像度で画面共有したい:共有元で画面モードをしぼる必要がある。まだ試行錯誤。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

AsciiDoc:includeが便利。自己紹介や奥付などに便利。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

reveral.jsのPDF書き出し機能

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

開発g始まったばかりだがプレビュー機能がある

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

AsciiDoc Slides for VS Code : AsciiDocでreveal.js を書く VSCodeの拡張

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

MarpCLIの導入:npmでインストール可能。amd64だと試験的なバイナリもある

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

MarpCLI : html/pdfなどに変換。ウォッチモードもある

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Marp for VS Code

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

MarpNext : node.js製、MArkdownで記述。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

今回紹介:MarpText, reviral.js

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

VSCodeの拡張で勝手にupdateされるので

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

なぜVS Code / Codiumの拡張昨日?:出先でスライド環境が壊れて困ってしまったため

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

今月も月末に鹿児島らぐやります