クリック可能な場所を探すために身体にカーソルを這わせないといけないゲーム設計 #juliamo_learning_battle
@omasanori 生活費支給なので、生活用品、書籍など、生活と学習に必要なものが買いやすいように誘導されているのでは。
窃盗が横行したとか?盗まれるよりは値引きする、政府も金を与えてこれなら店の利益0になるよりマシだろ的な
おまさのりさんが言っていた、魔法がある世界で計算機を作るSF小説のタイトルをもう一度知りたい 名前が分からない上におまさのりさんがどトートログを保存しているかも分からなくて迷宮入りになりそうになっています
そもそもヴィジタントに値引きしたのどういう経緯なんだろうな #juliamo_learning_battle
前世があるとずっと信じていたのにもかかわらず実際はそんな世界はなくて、自分より上位の存在に"その様な世界があったとした時に得られるであろう知識"のみを植えつけられた主人公の作品もすき
@ltzz その辺りの設定を突き詰めて書かれた作品で有名なのはグレッグ・イーガンですね。物理法則は同じだけど物理定数が異なる異世界を描いた作品も多くの作家が書いているようです
異世界転生ものの異世界がだいたいこの世界と似ているの、この世界からかけ離れた世界に転生した転生者は大体即死しているから記録に残らない説
となりのバカと続く嘘 つきあいたてのふたりのなやみ https://twitter.com/amupaka/status/1029371368721137665
今日ふと買って見ておもしろかったので Amazon もポチりました(こういうのは大事だと聞いたので書いて寝る) https://www.amazon.co.jp/dp/B074M4CRXF