地味だけど「質問が3つほどあります」みたいなのもイヤ(1つにしろ
"Thank you for an interesting presentation. I have a minor comment..."
> 久しぶりに国際学会に出たら、質疑応答で「I think this is a stupid question but…」「I’m not an expert…」という枕詞が多用されてており(これ海外版 “素人質問で恐縮ですが” では…)てなって震えてる
https://twitter.com/kxcpk__/status/1464231864743477251?s=20
> こんなmemeも見つけました
https://twitter.com/0707amiw/status/1464534989899321351?s=20
ドラクエ8が17周年らしいので、ゼシカ落書き!
描いたのは初めてかもー
VR空間でガチに原稿を書いたらその実用度に驚いた 「バーチャルで仕事」のメリットと課題 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/26/news193.html
RISC-V Days Tokyo 2021 Autumn「歓迎の言葉:VDEC / d.lab & AI拠点~チップの民主化とRISC-V」池田 誠 | 東京大学 大学院 工学系研究科 電気系工学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oreGCdqD-IE
RISC-V Days Tokyo 2021 Autumn「RISC-V内蔵マイコンGD32VF103のご紹介」影山 健 | ギガデバイスジャパン株式会社、マーケティングディレクター - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cgdfh_01SyI
最近のボーカロイド界隈、作り手側がすごい盛り上がってきてるのを感じる。あの時代のキッズたちがあの時代の情熱を持って曲を作るようになってきている。
RISC-V Days Tokyo 2021 Autumn「クロノスグループのデジタル規格と日本のデジタルトランスフォーメーション」梅澤 孝司 | Khronos Group | NVIDIA - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tSFPSnXBg3c
RISC-V Days Tokyo 2021 Autumn “RISC-V Days Vietnam Preview” Xuan-Tu Tran | Vietnam National Univ. - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ziLiN20PKz8
『CNT筋繊維ハイドロジェットドライブユニット』
「へえ〜、スクリューもコンプレッサーも無いの?」
「ほぼ無音だし電磁波ノイズも微小で効率が82%なんですよ」
「早く私の機に付けて!」
#ポンプジェット #tegaki_dt