なんかRPGとかが何もかもフルボイスになってしまって昔のFFみたいな雰囲気のが生まれなくなってしまう寂しさと似たようなものを感じる
プリンセスナインの涼ちゃん 甲子園やってると描きたくなる定期
"The Arc brand will cover hardware, software and services, and will span multiple hardware generations, with the first generation, based on the Xe HPG microarchitecture, code-named Alchemist (formerly known as DG2)."
Xeは消費者向けブランド名としてウケがよろしくなかったのだろうか。私もXe内のシリーズの違いが少し分かりにくいなとは思うけれど。
Intel Introduces New High-Performance Graphics Brand: Intel Arc
https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/introducing-discrete-graphics-brand-intel-arc.html
なんか意味の分からない日本語を書いてるレポートがいくつかあるんだけど,これ丸写しの痕跡っぽい感じがする.
露見を防ぐための微妙な文章の変更と又写しを繰り返すうちに意味不明な文章が生まれているのかも.
"Children Of Stigma"
なにこれ - ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 https://www.amed.go.jp/news/release_20210616.html
学校で社会の勉強やってた頃、自分らがリアルタイムに経験してることもいつか載るんかなぁと思っていたけど、まあやっぱり載っていくんやなあ
ところでエヴァは教科書に載っているという話がある
https://twitter.com/CvNfo/status/722757934099210240?s=09