サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)
狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました。
https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/
Society5.0ってなに、いつの間にこの社会は4.xになってたんや
まあムーンショットが実現した暁には人間もいなくなるわけでそれまでの遊びだと思ったら鷹揚さを保つこともできますね
お金を出してくれる官僚がポエム大好きだったら、そりゃあ質の高いポエムが量産されるでしょ(?)
Project PLATEAU の目標や成果物は大変すばらしいので応援はするんだけれど、この意識高いポエムは……(そしてまた出てくる Society 5.0)
PLATEAU [プラトー]
https://www.mlit.go.jp/plateau/
「国土交通省が主導する、日本全国の3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト。」
“Project PLATEAU(プロジェクト プラトー)は、2020年度の事業として全国56都市の3D都市モデルの整備を完了し、開発したユースケース44件を公開”
現実の都市空間をサイバー空間に再現するProject PLATEAU、全国56都市の3D都市モデル整備とユースケース開発が完了:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000074791&g=prt
RT @livedoornews@twitter.com: 【再現】国土交通省、東京23区の3D都市モデルを無償公開
https://t.co/04jrbFKlLg
「CC BY 4.0」に準拠しているため、条件を満たせば商用利用も可能。都市を舞台としたゲームや映像作品で用いる3DCG制作に活用するなどエンタメ領域も含めた場面での活用が期待される。 https://t.co/sYQislvHAS https://twitter.com/livedoornews/status/1376427654140809216