この必ず誤訳する英文というやつ もしかしたら前にシェアされてらっしゃったかしら
今日のmstdn.maud.io Advent Calenderはこちら https://gist.github.com/omasanori/73ecc84eded1817fb5a8857c1c2cb866
https://m.youtube.com/watch?v=zFZ5jQ0yuNA
有機科学分からないけど楽しい
まあそう言いつつ、VRアカデミアのこの人の動画を空いた時間にずっと見てるわけなんだが
にしあかね - VRアカデミア公式Wiki
https://scrapbox.io/vr-academia-wiki/%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%AD
Interactive presentation software - Mentimeter https://www.mentimeter.com/
これおもしろいな。発表見てる人がスマホから投票やクイズに参加できる。
pure open source on an AMD Zen :: Open Source Firmware Conference 2020 :: pretalx
https://cfp.osfc.io/osfc2020/talk/TBSHA8/
Cezanne の Coreboot 対応が進行中 ―― MI200, Mero, Rembrandt のネームプレート | Coelacanth's Dream https://www.coelacanth-dream.com/posts/2020/12/16/czn-coreboot-mi200-mero-rmb/
「第三十条の四 著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048#Mp-At_30_4
BeOS は R5 まで出たけど、次世代 BeOS に乗せようとしてポシャった IPC 機能は Binder という名前になって今 Android に載ってます。