【 #名取スマス 】性の6時間は名取と出産しようぜっ!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Gt4pEVmElx8
子作り(ねづくり)リターンズだ
懐しいなあってアメリカでドイツのビールを飲むとひじょーにがっかりするんだよね
https://hirofun.com/radio/12769/
普通の基地局はそんな出力ではないのね
無線 LAN と通信距離について(1)|Wireless・のおと|サイレックス・テクノロジー株式会社
https://www.silex.jp/blog/wireless/2011/11/-lan-1.html
携帯電話端末のTXが400mWとして、それが2πステラジアンに広がるとして、それの500km先の電界強度は…?
精神不安になったときは次作のキャラデザなどして「やってる感」を自分に味あわせることが肝要 なぜなら落ち着くから
>「スペースモバイル計画」の実現にあたって楽天モバイルは、新たな周波数の割り当て、および電波法令における制度整備を総務省に求めています
これが真の目的な気がしてならない。衛星基地局は頓挫しましたーでも周波数帯は他の用途にももう使ってるので返せませーんてぬけぬけと言うつもりではなかろうか。
次に、既存スマホは軌道上の衛星に届くくらい強力な電波を発射できるんだろうか。クソデカいパラボラを衛星側に設置して拾うの?それをわざわざ軌道上に上げるコストは?既存の通信料金で賄えるの?
えーっと、資金面の話を無視するとしても、常時日本上空に衛星を展開するにはいくつ上げなきゃいけないんだ?GPSでも24個とかだっけ?で、それを日本全域カバーだけのためにやるのはコスパとしてどうなの?ちまちま基地局作るのに飽きてデカい解決策が欲しくなった?
楽天モバイル、宇宙に携帯基地局 日本全土をエリア化する「スペースモバイル計画」22年開始めざす - Engadget 日本版 - https://japanese.engadget.com/rakuten-mobile-062301981.html
>地球低軌道の宇宙空間に携帯基地局を設置
>日本において2022年10月〜12月頃のサービス開始をめざす
>既存のスマートフォンでも通信できる