Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun

このように先程のトゥートだけを抜粋してBTされると致したと思われてしまう恐れがあります

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Rubyのコードのどこがいつから残っているものかみたいなやつ、面白い

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

まちカドおるみん orumin

2020 年 11 号の『情報処理』誌で unikernel の論文掲載されててオッとなった

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

りっつ ltzz@mstdn.poyo.me

@omasanori てせうすの船問題と同じものを感じる

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

別の言い方をすると、ドメインが死ぬとき道連れで死ぬべきでないコンテンツは、そのドメイン下にあるべきではない

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

永続する URL がそれでも寿命を迎えるとき実質的には必ずドメイン単位で死ぬことになるというのは、割と重要な特徴だと思っている

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

ぱくとま pakutoma

ソ連建立時にサンクトペテルブルクをレニングラードに一括置換したため、レニングラードがサンクトペテルブルクになってもそこに所蔵されるヘブライ語聖書(宗教ニュートラルな表現)の写本はレニングラード写本みたいな話?

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

本来のカミオカンデはもうないし、後継であるSKはカミオカンデと厳密な意味で「同じ場所」にはないし、カミオカンデがあった場所にはカムランドがあるので、空間をアンカーにするのは厳しくて、むしろカミオカンデの系譜にある実験システムと年の組合せがSKやHKも含めた「カミオカンデ」を指しうると思っている

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

cmplstofB@mathtod.online

それはあくまで東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設のホームページだから,〝メインサイト〟というべきは↓ここ。
www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/

さっき示したのはひだ宇宙科学館 カミオカラボのホームページなんで,「カミオカンデのサイト」というには語弊があった。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

cmplstofB@mathtod.online

なるほど,自分は寧ろその「所在性」に意味があると思っていたんだが,たしかにカミオカンデが神岡にあるというのは(名称の由来がどうとかは措いといて)別にURL設計に組込む程の重要性はないな。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

mathtod.online/@cmplstofB/1052

たとえば飛騨市の名前や県が変わったとしてもカミオカンデの施設や web サイトそのものに変化があるべきとは思えないので、そういう意味では行政の都合で発生している所属がドメインに食い込んでいるのはあまり素敵でないと思う

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

cmplstofB@mathtod.online

カミオカンデのサイトURL、めっちゃ理想的じゃない?
これより下層のURL設計は普通だけど。

city.hida.gifu.jp/site/kamioka

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

W3CのWebサイトのように年をURLの一部に組込むのも手

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

cmplstofB@mathtod.online

「カミオカンデのURL (⊂URI)」を,理想論的に設計するなら例えばどういう構成がいいんだろう。
カミオカンデの何が,永続的な所属物と見做せるんだろう。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

heh(nonetrix) nonetrix@neckbeard.xyz

There is 2 types ow computer users the ones that don't like fixing issues and the ones that make issues just to fix them for fun
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

もち mot@mastodon.motcha.tech

ぜつぼうハードウェア社、完全にディストピアを代表する超巨大コングロマリットだとおもう(妄想)

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago