これ学生向けアンケートでも学科研究科によっては内容と合わせれば個人特定できるじゃんって話があってryだったらしいしな……(図書館リニューアルにおけるなんとか)
大学から教員向けの無記名アンケートが来たんだけどさ.
最初の2項目が「所属学科」と「職位」で笑ってしまった.
これ回答しちゃったら数名まで絞り込めるじゃんwww
【残りの5割】素人から4年でプロイラストレーターになった男【圧倒的成長】
https://www.youtube.com/watch?v=VBp_7pxGS-0
めっちゃ面白いなこれ…
適切な努力が絵の上達に直結するの分かってしまう
エビフライ&ミルカツ
#HardenedBSD 13-CURRENT/amd64 and 12-STABLE/amd64 package repos updated.
Dressed up as Woody from Toy Story for a Halloween party, it was a lot of fun!
(比較的)大衆的な技術書にある情報、出版社が破産しないために読者のレベルに合わせることを強いられるイメージがある
IT関連の資料、Web上にめっちゃあるし、もう本で勉強する時代じゃないのかなぁと思ってしまう。それか大学でちゃんと学ぶ
Webサイト高速化の新機能「コンテンツブースト」って何!?中の人に何でも聞いてみよう会【イベントレポート】 | さくらのホームページ教室
https://www.sakura.ne.jp/column/rs/rs-night-20200930/
RISC-V Summit 2020 | Leading RISC-V Conference
https://tmt.knect365.com/risc-v-summit/
Micro Magic, Inc. Unleashes World’s Fastest RISC-V Core - RISC-V International
https://riscv.org/news/2020/10/micro-magic-inc-unleashes-worlds-fastest-risc-v-core/
これか
Micro Magic Inc.のRISC-V実装の話、オレンジ色のサイトに出てこないなあ
Home - Scikit-HEP
https://scikit-hep.org/
"The Scikit-HEP project is a community-driven and community-oriented project with the aim of providing Particle Physics at large with an ecosystem for data analysis in Python."