アメリカの人種問題とかホワイトウォッシングの話とか歴史も事情もつみかさなってややこしいので、日本にいて向こうのことをよく知らんわたしが安易に否定できるような話じゃないとおもってる
Subatomic Stories: What scientists know about neutrino masses https://youtu.be/rE3nz9TDpzs
Lua 5.4 readme https://www.lua.org/manual/5.4/readme.html#changes
新しい世代別GCモードとmath.randomの更新、forループの意味論変更が気になる。UTF-8の実装がUCS-4の範囲まで受け入れるように変更されるのは何か必要な場面があったのだろうか。
線画終わったらガンガンいくぜ…
現実が追いついてしまって投げやり感がすごい
>「りゅうおうのおしごと!」Kindle Unlimitedで読み放題に - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18492252/?__twitter_impression=true
歩行音からしてこの子砕けそうだなーっていう印象だけで最後まで見てたんだけど砕けなかったのが心残り・・・
「職人がこころをこめて1台1台設置したアプリケーションサーバ。すべて同じようにみえます。でも近づいてよく見ると少しずつ設定がことなっているのです。大量生産とは違ってそれぞれに個性が」「やめて」